「ウワサの真相」Rhymester | 君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

中学から買い始めたCDがあまりに増え、自分で何を持ってるか把握出来なくなってきた。そのため同じCDを2枚買うという事件を産むこととなる(4回)。

この悲劇を五度繰り返さぬよう一枚一枚確認していこうという、

ブログにするほどでもない内容のブログなのだ。

$君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)-uwasa

盗んだバイクが走り出す!
(誰も乗ってないのに…)

mzd216です。
何やかんややってたりやらなかったりしてます。

取りあえず、映画の脚本は終わりました。
あとはアレを監督さんに大幅に改稿してもらって、
映画を作ってもらいます。
俺は見守る、という作業に移ります。

また、6月の何日かに30分と短いお芝居やります。
はちブラです。
メカ万化なる謎のユニットとの対バンです。
これはまた後日詳しい情報を載せます。
今、これの脚本書き中です。

近い所では、
4/23、来週金曜ですね、
今回書いた脚本を見事な映画に仕上げる人、
ほっそんさんがパーソナリティを務めるFM番組に
少し出ます。

南大阪コミュニティfm826
【南陽・ほっそんのバンクラ・ラジオ!】
毎週金曜日よる10~12時放送。
講談師・旭堂南陽と、映画監督・細川博司が映画、演劇、音楽その他をネタに妄想トークを繰り広げます。
*圏外の皆様はインターネットの同時中継(放送と同時間帯)でお聴きいただけます。
下記URLへアクセスしてください。
http://www.fm826kai.co.jp/info/radio.htm

何でも、観た映画の話をしろ、
という事なので、
以下にはラジオの台本がてら、
観た映画の感想などを書こうと思います。

観たのは、「ハートロッカー」と「第9地区」。
まだ観ておらず、情報をシャットアウトしたい人は、
ナイジェリアヤクザからキャットフードでも貰ってて下さい。


まずは「ハートロッカー」。
元旦那が撮った「アバター」を抑えて、
見事アカデミー作品賞に輝きましたね。

でも、観た動機としてはそこは正直どっちでも良くて、
余所でも書きましたが、
専らライムスター宇多丸師匠のポッドキャストで
繰り広げられた町山智浩さんとのバトルトークが
聴きたかったんですな。
観てないと話に付いていけないと思って。

で、実際この作品、誤解を招くように作られてるんだ。
特に冒頭のコピー、「戦争は麻薬」ってやつ。
あれに相当惑わされる。

主人公は戦場でズタボロになるんだけど、
家に帰ったら帰ったで、なーんの実感も無い生活。
そしてまたジャンキーのように戦場に戻っていく…、
っていう映画だと思ってた。

ところが町山さんはそうじゃない、と。
あれは実情を知っても尚かつ戦場で自分のやるべき事をやる、
覚悟を背負った男の話だと。
ラストシーンは思考停止した男の顔じゃない、
エンディングで流れるミニストリーを含めて考えろよと。
詳しくは各自で聴いてほしいんだけど。

http://www.tbsradio.jp/utamaru/index.html

でも、ネットで他の人の感想観たら、
町山派の見方してる人なんて全くいないんだよな。
アメリカでもそうだとしたら、
そんな状況で獲ったアカデミー賞って何なんだろう。


その点、あまり難しい事は考えないでいいのが、
「第9地区」。

これが実に楽しい映画!!
楽しい、て言っちゃったら語弊あるか。
宇宙人でも地球人でも人は基本みんな野蛮人!
ってことがよく分かる素敵な映画。
とにかく2010年俺デミー作品賞、今のところの最有力候補です。

あまりに楽しかったので、
この映画の舞台となったヨハネスブルグについて
少しネットで検索してみた。
するとこれが非常に面白い。

『死にたい人にお薦めの危険な街ヨハネスブルグ』
『地獄に一番近い街ヨハネスブルグ』
『世界最悪の犯罪都市』

何がなんだか分からんがとにかくやばい土地らしい。
そして、wikiの「南アフリカ共和国」の中にこんな記述があった。

『15~49歳のHIV感染率が21.5%』

『「処女とコンドームを使わずに性交をすれば完治できる」といった悪質なデマ(「悪い病気は健康な他人に伝染せば病魔が身体から出て行く」というシャーマニズムから由来した呪術的迷信)が流布したため、非白色人種、特にまだ10代前半の黒人少女がHIV感染患者から強姦され感染するケースが多発』

『市街地に流れ込んできた職のない黒人たち(周辺諸国からの不法移民含む)が、不法入居者として住みつき、麻薬取引をはじめとする犯罪の温床と化した』

なるほど。
劇中、ナイジェリアヤクザが、
宇宙人パワーを身につける為に宇宙人食べたり、
宇宙人相手の売春商売をやったりするシーンがあるけど、
描き方としては決してオーバーではない訳だ。

監督ニール・ブロムカンプは18歳までヨハネスブルグで育ったそうだから、
こういうアフリカ黒人のよく分からない文化を日常的に観てきたんだろうな。

とにかくアフリカ黒人も宇宙人もついでに白人の方も
人とつくものは全員野蛮人に描いていくんだけど、
宇宙人の中に理知的な人が出てくる。

ハートロッカーでも近い表現があったけど、
野蛮人だと思ってた種族にインテリが居て、
その種族を見る目が少しずつ変化していく。

ああ、野蛮野蛮と思ってたけど、
きちんとコミュニケーションを取れば、
エビちゃんとも分かり合えるんだ。

と、思ってた所で、
ラスト、エビちゃんたちの最も野蛮な部分を見せつけて映画は終わる。
観ようによっては、
「うわ、こんな奴らやっぱり分かり合えねえ、
 アパルトヘイト政策もしゃあない」
と感じかねない決着の付け方でもある。

それはともかく、
主人公が包帯外すシーンはモンスターエンジンを彷彿とさせるし、
ロボットに乗って武器機能を探すシーンはアムロさながらだし、
ニールよ、ホントに好き勝手にやりやがったな、
といった印象です。
好印象です。

で、これ、続編が企画されてるらしいんだよなぁ。
「第10地区」ですって。
確かに説明不足な点はいっぱいあるけど、
これはこのまま終わらせといた方が良いような気もするけどな。


今回は宇多丸さんも出てきたことだしライムスターで。
ライムスターはHIPHOP耳を持たない俺でも聴けるHIPHOP。
これ以上深くなると無理な気がする。

でもライムスターはスクービーとか清志郎さんとかCKBとか、
他所とやった時の方が好き。
もっと言えばラジオの方が好き。