「echo」MO'SOME TONEBENDER | 君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

中学から買い始めたCDがあまりに増え、自分で何を持ってるか把握出来なくなってきた。そのため同じCDを2枚買うという事件を産むこととなる(4回)。

この悲劇を五度繰り返さぬよう一枚一枚確認していこうという、

ブログにするほどでもない内容のブログなのだ。

echo


なんばHacth。

変な名前。

今までは特に変だとも思わなかったが、
さっき、チバがそう言ってたので変ったら変なのだ。

何ならMCはほぼそれしか喋っておらず、
(あと、初めましてとか言ったかも)
という事は、今日チバが我々に伝えたい事は、
なんばHacthって名前が変だ、という一点のみであり、
我々はその思いを真摯に受け止めなければならないのだ!


という訳で、今日は平日にも関わらず、
難波くんだりまで、ライブを観てきた。

FM802 SpecialLive
「NIGHT of GARCIA」。

以下にはその感想などを。


仕事も適当に終わらせ、
難波駅に降りてからも一生懸命走ったのだが、
開演時間には数分間に合わず、
ナッチに着くと既に階下まで「ロッキンルーラ」が流れていた。

武井のHHH物真似が見られずちょいと残念だが、
the birthdayが一発目じゃなくて良かった、
と、少し安堵する。

今日のモーサムもすこぶる素晴らしいが、
前回の方が殺傷能力は上だったか。
それでも、トップバッターとして客をホカホカに暖めていく。

彼らはライブだけならトップクラスの破壊力だと思うんだが、
音源の方でその良さが伝わり切ってない気がする。
勿体ない。
ライブ盤出せばいいのに。

1バンド目という事で、
少し物足りない位で終了。


皆、序列的にも次がTHE BIRTHDAYだと
分かっているのだろう、
モーサムが終わると、
客がフロア前方にぎゅっと凝縮、
人口密度が高くなる。

Tシャツの髑髏率が著しく高い。
未だにチバ、ミッシェルへの求心力は健在。

ほどなく「バ~スデ~イ」みたいな
ゴキゲンなSEに乗ってTHE BIRTHDAY登場。

チバとキュウがセンターラインに揃う。
指と指の間から覗き見ればミッシェルだ。
前に居る人の影から右手に覗き見ればROSSOだ。

演奏開始。
キュウのドラムが胸に響く。

前方には「暴れるぜ」客も多数見受けられるが、
序盤はROSSOの流れを引きずったミドルテンポの曲が多く、
尚かつ当たり前だが全曲知らない曲なので、
客は反応に困っている様子。寸止め海峡。

途中、チバがメンバー紹介。
「ベース、ヒライハルキ。」
他は紹介せず。
確かに他の人はよく知ってはいるが。
転校生挨拶みたいなものか。

ラスト近くにようやくテンポを上げた
ハードな曲を2曲ぶちかます。
モッシュ隊もようやくここぞと暴れ出す。

ラストにもう1曲やって終了。

結果的に、派手な曲が少ない分、
今日の面子の中では一番目立ってなかったと言える。
良いライブだったし、良い曲たちだったという印象は持ったが、
正直まだこれだけではTHE BIRTHDAYというバンドは判断出来ない。
まだ、本人達も探り探りなのだろう。


ZAZENBOYS。

チバには申し訳ないが、
今日に限って言えば、お目当てのTHE BIRTHDAYより、
このZAZENBOYSがブッチ切りのベストアクト。

プログレ、ヒップホップ、ラウドロック、祭り囃子、読経、
とにかく様々な音楽をぶち込み、
様々な拍子を多用し、
絶対日本でしか生まれ得ないロック音楽を彼らは奏でる。

例えば、日本のごった煮ロック界にはソウルフラワーが居るが、
彼らが「ええじゃないか」と唄った瞬間には、
一定量のダサさが残る。
そのダサさがSFUの良さではあるのだが、
ダサさを感じた瞬間、こちらには照れが生じてしまう。

しかし、ZAZENのぶっ放す「ええじゃないか」の咆哮には、
ダサさは感じられない。

古過ぎる言葉とリズムなはずなのに、
初めてケミカルやファットボーイスリムなどを聴いた時の
新鮮ささえ感じるのだ。

つまり、踊れる。
しかも、ええじゃないかを。

日本のロックは向井が居る限り大丈夫、
と書いた雑誌記事を過去に読んだ気がするが、
実に同意出来る。
今現在の日本ロック界でもしかすると最重要人物かもしれない。


来週末エゾでまた踊れるかと思うと、非常に楽しみなのだが、
エゾでは何とゲストボーカルが参加するという。
ZAZENに所縁のあるゲストボーカル……、
まさか同郷で僕らの音楽のあの人が!!??


モーサムのインディーズの頃の一枚。
なのだが、イマイチピンときません。
この頃に出会っていたら、聴いてないかも。


MO’SOME TONEBENDER
echo