「感受性応答セヨ」eastern youth | 君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

君、ちょっとCD棚の整理を手伝ってくれないか。(仮)

中学から買い始めたCDがあまりに増え、自分で何を持ってるか把握出来なくなってきた。そのため同じCDを2枚買うという事件を産むこととなる(4回)。

この悲劇を五度繰り返さぬよう一枚一枚確認していこうという、

ブログにするほどでもない内容のブログなのだ。

kanjusei


金曜のいいとも!、さんまのまんま、
土曜のすべらない話、スマステと続いた、
松本人志2daysも終わってしまった。

タモさんと松本人志、
さんまさんと松本人志、
大物芸人の対面はそれだけで刺激的であった。

こうなると大日本人が見たくて仕方ないが、
今は相当の混雑が予想される。

その代わりと云う訳では無いが、
土曜日はライブの程を。

RUSHBALL9。

以下にはその感想をライトに語ろう。


この日はド晴天、
よりによって場所はまたも大阪城野外音楽堂。
長袖シャツの中は早くも汗が滲んできていたので、
イースタンTとモーサムタオルを買い、
準備万端。

開始前、B.U.P.が、
他所のライブ会場で知り合ったらしい
うら若き女性たちと談笑しているのを横で眺める。
非常に微笑ましくもあり、
逆に残酷でもある。


さて、ライブ。
まずは前座。
enie *meenieなるバンド。

出囃子にクイーンを掛け、
アンプにフレディのフイギュアを置いてたが、
ギターとポップを全面に押し出す音楽性は、
どちらかと言うとウィーザーな感じ。
ボーカルも眼鏡だし。
あまり心に引っ掛かる事なく終了。

ここからが本編、
UNDER THE COUNTERなるバンド。
サウンド自体は結構好きだが、
やはりポップでキャッチー過ぎる。
ボーカルもエレカシ宮本的、怒髪天増子的MCで
会場を盛り上げるが、
曲自体に乗れなかった。
ただ、ドラマーが女の子で可愛い。
ずっとキャミソール紐が外れてたので、
そればかりに集中。

asphalt frustrationなるバンド。
生バンドプラス、キーボードとマックを駆使し、
デジタルなダンスビートを刻む、
ドーパン路線だが、
ドーパン程の説得力は感じられず。

ここまで前座から3連敗。
どれも悪いバンドではないが、
椅子から立ち上がる程ではない。
それにしても、暑い。
Tシャツに着替えたにもかかわらず、
早くも汗が身体を這う。


アナログフィッシュ。
やっと知ってるバンドが出てきた。
前に音泉魂か何かで拝見、
その時はあまり気を入れて観てなかったのだが、
改めて観るに非常に良いバンド。

単純と捻れが同居する、
メロディ、ハモリがいちいち心にフックする。

3人の格好がバラバラなのも良い。
特にドラマーの人のビジュアルにはビビる。
ベースの顔の作り方も抜群。

フロント2人がボーカルを取るのだが、
二人とも良く声が似て、よく通る。
そこにドラムもコーラスをかぶせ、
妙な高揚感を産む。
もう一回良い環境で観てみたい。


今回のイベントは、
サウンドチェックから
そのままライブに入るバンドが殆どで、
アナログフィッシュなどは、
本編でやらなかった「夕暮れ」の一部を
リハで聴かせてくれた。

次のeastern youthも、
サウンドチェック後、
「このままグニャグニャ始めちゃっていいのか?」
と吉野が呟いてライブスタート。

今までのアクトと違い、
野郎の怒号が方々から飛ぶ。
恐らくこの男共は
イースタンだけを観にきていたのだろう。

そんな状況下でちょっとした事件。
その客は2列目に居たのだが、
今思えば禁煙の会場でタバコを吸うなど、
変な態度だった。
イースタンが始まるや男は椅子に立ち、
後ろの客は当然注意する。
なかなか降りなかった男だが、
そんな抗議を鬱陶しいと思ったのか、
最前列に移動した。
そして柵にかぶり付きで
ライブを観ようとしたのだが、
そこには当然別の客がおり、
その客とまた言い合いになった。
この客がまたガタイの良い男。
言い合いは揉み合いに、
揉み合いは殴り合いに発展するまでに、
1分と時間はかからなかった。
なぎ倒される柵、
流石に吉野もそれに気付き、
演奏をストップさせる。
スタッフが血相を変えて駆けつけ、
二人を押さえ付け連行する。

「何やってんだ、てめぇ」

吉野が激怒の表情で
連行される男達の背中に吐き捨てる。
緊張に包まれ静まり返る場内。

「さ、気を取り直して最初から」

一転、会場に歓声が上がる。

決してあってはならない不祥事ではあるが、
イースタンユースという、
男濃度、熱量の高いバンドだからこそ怒った出来事、
逆に言えば、今の爽やかな邦楽ロック界の中で、
時として感受性を応答しすぎた
ファンとファンがぶつかってしまう、
そんな前時代的魅力を持つ
希有なバンドである事の証左であろう。


フルカワミキ。
前のライブと騒ぎで軽く疲れを覚え、
座りながら。
この手の轟音系は最近好みではあるが、
疲れてる時にこういう音を浴びると、
物凄く眠くなってしまう。
と言う訳で、
気が付けば終わっていた。
よく寝た。


VOLA&THE ORIENTAL MACHINE。
元向井秀徳の盟友が独り立ちして起ち上げたバンド。
今回初めて知ったのだが、
アヒト・イナザワはドラマーではなく、
(太鼓も叩くが)
ギターボーカルを取るという
フーファイ方式であった。

最近B.U.PからCDを借り少し聴いており、
期待してたのだが、
どうしてもナンバガ、ザゼンと比べてしまい、
最後まで昂揚し切らないウチに終わってしまう。
技術はピカイチ、
楽曲も決して嫌いな訳ではないのだが。
近いウチにまたライブを観る機会があるので、
そこでまた良し悪しを判断したい。


MO'SOME TONEBENDER。
幾度となくこの手のイベント、フェスでは観たが、
この日も流石の圧勝。
気付けば、端の方では、
アナログフィッシュを始め、
沢山のアーティストがステージを見つめていた。

武井のプロレスムーブは残念ながら無かったが、
満足なパフォーマンス、
いや、短過ぎて物足りないステージ。
いつか単独行かねば。
その前に新譜聴かねば。


モーサムも観たし帰ろうかと思ったが、
せっかくだし最後のかりゆし58まで。
以前「HEY!HEY!HEY!!」に出演したのを観、
あまり好みではないのは分かってはいた。
実際ライブも
必要以上に客とコミュニケーションを取り、
必要以上に沖縄をアピールする
彼等の方法は全く共感出来ないのだが、
中学生はおろか、小学生くらいの子までが
喜んでいる姿を見て、
これはこれで良いんだろうな、
と思った次第。


この日一番良かったのはモーサムだが、
一番評価が上がったのはアナログフィッシュ。
そして一番心に残ったのはイースタンユースのギター音、
と喧嘩。

今調べた所に因ると、
吉野が使ってるのはYAMAHAのSGなんだとか。
バキッとして無茶苦茶良い音だった。
今俄然弾いてみたいギター。

このアルバムでもかなり良い音出してます。


eastern youth, 吉野寿
感受性応答セヨ
感受性応答セヨ/eastern youth

¥2,780
Amazon.co.jp